◇◇新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ◇◇
当clubが把握しております事実をご報告致します。
①お客様
検査の進捗具合は把握出来ておりません。
陽性患者様1名
②演奏者様
検査の進捗具合は把握出来ておりません。
陽性患者様3名
③イベントスタッフ
PCR検査を23日運営スタッフ全員が受け結果が出ました。
感染者2名
陽性患者のうち運営スタッフの1名が23日、24日、25日と3日間出ておりました。
よって本日24日、25日の御来場名簿を提出致しました。
24日、25日に御来場のお客様、御出演の演者様のところに連絡があると思います。
大変ご迷惑をおかけ致します。
御勘弁下さい。
又、広島をはじめ全国のライブハウス、音楽関係、イベント関係の皆様、大変申し訳ございません。
なんとお詫び申し上げてよいか言葉も見つかりません。
御勘弁下さい。
最後に私の思いを記します。
今回イベント開催にあたり感染拡大対策を精一杯考え実行させて頂いたと考えております 新型コロナは発病2日前より感染力が出てきます。
いくら入口で検温、体調確認を施しても無症状者の入場を食い止める事ができませんでした。
実際に今回陽性確認された数名はいたって元気だと聞いており発病も未だと思います。
私はすでに無症状の方々がそこら中に沢山おられ、無造作に100名ぐらい検査すると4、5名陽性者が出る状況にあるのではないかとも思います。
今後ライブイベントを運営予定の皆様におかれましては、その辺りをご検討され慎重に運営される事を願います。
以下、当方が今回施した感染拡大対策です。
️フライヤー告知
以下の方はご入場をお控え下さい。
①熱のある方
②体調の悪い方
③持病をお持ちの方
④絶対感染されたくない方
️入場時対策
①検温 ②体調確認
③マスク着用徹底
④名簿作成
⑤瞬間入場者数を60名としそれ以上の方々はお待ち頂く
(演者、スタッフ、お客様の総合計)
※実際は瞬間滞在人数は多い時で30名前後で、入場をお待ちいただくケースはありませんでした。
️店内セッティング
①演者と観客席を2,5m空ける(実際には3,5mでした) ②客席は1m以上空け、50席に間引く(通常は114席、当店はテーブルを前にした着席です。)
️演者様への対策
①リハーサルは無し
その為PAスタッフを多人数(3〜4名)配置、スムーズに転換、サウンドチェックをはかる。
②1日に10組以上のバンドが出演する為、密にならない様に演奏時間の直前に集まってもらい、演奏終了後は速やかに会場を後にしてもらう。
️お客様への対策
①除菌係を設置
トイレ、ドアノブ等を常に除菌。
帰られたお客様のテーブルは椅子も含め全て除菌 ②応援するバンドさん以外の時はなるべく店外に出てもらう。
その為再入場を可能とする。 ③演者交代のステージ転換時、ドア開け換気
④吸換気装置を通常営業時より能力を上げ換気運転。 (当方の吸換気装置は高出力で能力の切り替えが可能です。高出力にするとモーター音が大きくなる為、通常時は少し抑えて運転。)
音楽ジャンル的に演者、お客様共に奇声を上げるというものではなかった為、「大声を出さないで下さい」
と言う呼びかけはしておりませんでした。 以上です。これでは足りなかったと言う結論が出た結果となりました。今後ライブ運営をお考えの方々の参考にして頂けたらと思います。